-
- 巻き肩・猫背専門 カイロ整体Osteon.トップページ
- ▶Osteon.ゆるりブログ
- ゴールデンウィーク後に要注意!!
ゴールデンウィーク後に要注意!!
みなさんこんにちは!!
浜松市の不調専門整体店 Osteon.です!(^^)!
ゴールデンウィークが終わりましたが、皆さんはどんな過ごし方をされたでしょうか?私は浜松に来て7年が経ちますが、初めて浜松まつりを見に行きました!とても活気に溢れ、溢れ過ぎて圧倒されるぐらい熱気も凄かったです!
当店のお客様の中にも楽し過ぎて浜松まつりロスになった方もいました😅
まだまだ私はその領域には到達できていないので、来年は参加もしてみたいと思います!(たぶん)
そんな楽しいゴールデンウィーク後に毎年聞くのが
【五月病】
です。
五月病とは、、、
進学や就職、転勤、異動など春は生活環境が大きく変わる季節です。期待や不安で緊張が続き、ゴールデンウィークの連休でその緊張が緩み、《なんとなくだるい》《やる気が出ない》《物事を悲観的に考えてしまう》という気分の落ち込みのことを言います。
症状として、、、
【身体の症状】
・眠れない
・疲れる
・食欲がない
【ココロの症状】
・気分が落ち込む
・なんとなく不安
・何もしたくない
・焦る
【行動の症状】
・仕事を休む
・人と会いたくない
・やる気が出ない
上記の症状は誰にも当てはまることがあります。新年度は環境の変化に適応するため、いつも以上に疲れやすかったり、気持ちの落ち込みを経験することが多いです。
五月病になってしまう原因として、環境の変化による新しい環境や人間関係から生じるストレスが挙げられます。
【環境の変化】
四月は進学や、就職、転職や転勤、異動など環境に変化が伴う時期であり、新しい環境に適応できず精神的な症状が生じることがあります。
【新しい人間関係の適応】
環境の変化によって人間関係も大きく変わります。周囲になじめなかったり、人間関係をうまく築けないことが五月病の原因になることがあります。
【理想と現実のギャップ】
進学や就職等などの新生活のスタートは希望や期待に満ち溢れていると思います。特に新入生や新社会人は慣れない環境に緊張しながらも周囲からの期待や自分自身が掲げた理想に近づこうと懸命に取り込む傾向があります。また、新たに身を置く環境が、自分が想像していたものと違うという現実に直面することも少なくありません。このように思い描いていた理想と現実のギャップにストレスを感じ、5月病の症状が生じる場合もあります。
《五月病になりやすい方の特徴》
・変化に対応するのが難しい
・他人の機嫌や周囲の変化を敏感に感じ取る
・他人に気を遣いすぎる
・悩みを一人で抱えがち
・悩みや愚痴を相談できる相手がいない
・完璧主義 などなど・・・・・・
そもそもなぜ五月病が倦怠感やだるさを引き起こすかというと、原因の一つとして考えられるのが自律神経のバランスです。
通常、身体を活発に動かすときに働く交感神経と、身体を休めるときに働く副交感神経は互いにバランスを取りながら身体の状態を調節しています。
しかし、環境の変化などが原因でストレスがかかると交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、だるさや倦怠感、眠れない、疲れが取れない、イライラする、不安になるなどの症状が出やすくなります。
【五月病対策】
五月病を未然に防ぐための対策として次のことを意識して日常を過ごすことが大事です!
『睡眠の質を上げ、しっかり休養する』
→ 質の良い睡眠によって、体内の修復を促す成長ホルモンが多く分泌され、疲労回復が促進されます。また自律神経も整いストレスが軽減されます。
当店では、青汁も置いてあり主には身体の不調を整えるための栄養補給はもちろん、腸内環境にも効きます。さらには睡眠の質を改善させるための成分も配合されているため、身体の内側からも改善したい方に非常にオススメです!
『リラックス法を取り入れる』
→緊張状態が続くと心身ともに疲弊し、環境への適応が益々難しくなり、通常では問題ないストレスにも耐えられなくなってしまう場合があります。
リラックス法を取り入れ、疲労を蓄積させないことが大切です。その場でできるリラックス法としては深呼吸があげられます。呼吸を整えることで血中の酸素を増やし、筋肉の緊張を緩めるので、リラックスに効果的です。5 分ほど同じテンポで深呼吸することで心のバランスを整えるセロトニンが分泌されて気分がすっきりします。
他にも自分の好きな香りのお香を焚いたりするのも効果的です!
『バランスの取れた食生活を意識する』
→ 食事は精神的にも影響を与えることが分かってきています。
精神的な不調の予防には、ビタミン、ミネラル、タンパク質、DHA・EPAの摂取が重要といわれています。
『継続できる運動を取り入れる』
→ ウォーキングや軽いランニングなど軽度な運動を継続的に行うことは、身体の健康だけではなく、ストレス解消に繋がり精神的な不調の緩和に効果的です。
『人と話す・相談する』
→ 人に話すことで、ネガティブな気持ちが和らぎ、新しい視点を得るかもしれません。仲の良い友人とのおしゃべり等は、不安を減らしたりストレスを和らげたりするホルモンであるオキシトシン 、心のバランスを整えるセロトニンの分泌を増やし、心のバランスを整えます。
当店では、他の店舗とは違い会話も多くします!勿論、食い入った話しはお伺いしませんが、多くのお客様は施術や会話したことによるスッキリ感を感じていただいております!
最後に、時間と共に五月病は改善することが多いですが、「今すぐ何とかしたい」、「最近不調を感じやすい」など感じやすい方は是非当店にお立ち寄りください!!
明日以降も空きはございますのでお気軽にご相談ください!
皆様のご来店ココロよりお待ちしております!!
【浜松市 カイロ 整体 ゴールデンウィーク 五月病 不調 痛み 改善 リラックスしたい カラダとココロのお悩みなら Osteon.!!】
